いぼ、疣贅
いぼ、ゆうぜい
いぼ、疣贅について
いぼは皮膚の加齢性変化やウイルス感染によるものなどさまざまな皮膚のご病気を含みます。
加齢によるいぼは、脂漏性角化症(しろうせいかくかしょう)、軟線維腫(なんせんいしゅ)など良性の細胞増殖であることが多いです。
ウイルスが感染することでできるいぼには尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)と伝染性軟属腫(でんせんせいなんぞくしゅ:みずいぼ)があります。
ウイルス感染によってできるいぼである尋常性疣贅は、一見するとたこや魚の目と似た見た目をしており、放置されていることがあります。ウイルスによるいぼですので人にうつす可能性があります。
放置するとどんどん大きくなり、治療が難しくなることがありますので、早めに治療を行う必要があります。
また、良性のイボだと思い放置したところ、どんどん広がり、皮膚癌だったということもありますので、気になる症状がある場合は気軽にご相談ください。
いぼ、疣贅の治療
加齢によるいぼは液体窒素による冷凍凝固療法を行うことで比較的速やかに除去できます。
部分的ないぼであれば、切除することもあります。
ウイルス性のいぼに対しても液体窒素による冷凍凝固療法が有効です。
1〜2週間毎に液体窒素で凍らせて炎症を起こし、免疫の力を活性化することでウイルスを退治します。
痛みはありますが、定期的に冷凍凝固療法を続けることが大切です。
その他、スピール膏やサリチル酸ワセリンという皮膚をやわらかくする貼り薬や外用剤を使用することもあります。
いぼは深く大きくなればなるほど治療に時間がかかります。
気になる方はお早めにご相談ください。
水いぼ(伝染性軟属腫)については、半年〜2年程度で免疫力がついて自然に改善することが多いため、当院では積極的に摘除しておりません。
ご了承下さい。