尋常性白斑

じんじょうせいはくはん
尋常性白斑

尋常性白斑について

尋常性白斑の原因は解明されていませんが、自己免疫(本来病原菌と戦ってくれる免疫が自分自身を攻撃的してしまう)により皮膚の色の元となるメラニン(黒色色素)が破壊されたり、色素細胞(メラノサイト)が攻撃されメラニン色素を作る力がなくなる、もしくは低下することで発症すると考えられています。

皮膚の色の元となるメラニンの産生が低下すると、皮膚の色が部分的に白く抜けてしまいます。
この状態が尋常性白斑という疾患で、別名しろなまずとも呼ばれます。

日本における尋常性白斑の患者さんは人口の1~2%程度と言われます。20代の発症が多いとされますが、各年代に広くみられます。男女差は、ほとんど無いようです。

その他、皮膚が白く抜けてみえる状態の原因として、炎症後の色素脱失、脱色素性母斑、真菌(かび)である癜風(でんぷう)など、一見すると尋常性白斑とよく似た皮膚症状を示すご病気もありますので、尋常性白斑なのかどうかをしっかり診断することが、治療の第一歩です。

尋常性白斑の治療

外用治療

ステロイド、ビタミンD3、タクロリムスの外用療法があります。

光線治療

光線治療のなかでも、UVB(中波長)のごく狭い周波数(波長311nm前後)の紫外線だけを照射するナローバンドUVB療法エキシマライト(波長308nm)の治療効果が認められております。

近年、エキシマレーザー治療の有効性が確認されておりますが、日本国内で導入されているクリニックは未だ少なく、滋賀県内で導入されているクリニックはありません。

その他の治療

皮膚移植も行われることがあります。
移植を行っている総合病院や大学病院への紹介となります。

また、カバーマーク(化粧)を用いて皮膚の色を整えることができます。
根本的治療ではありませんが、社会生活上の精神的ストレスを減らすのに有効な手段です。