皮膚科診療内容

皮膚疾患全般を診察しております。
お困りの皮膚症状がある方はお気軽にご相談ください。

当院で行っている皮膚科治療


・光線療法 セラビーム UV 308 mini LED
→保険適用の治療になります。
治療に伴う痛みはなく、光線照射中は温かさを感じます。

乾癬、アトピー、円形脱毛症、掌蹠膿疱症などに保険適用があります。


最新光線治療器セラビームUV 308 mini LED

セラビーム UV308 mini LED



限られた波長の紫外線を照射することで効果的に炎症を抑制することができます。
外用治療で治りにくい皮疹にも効果があります。
副作用が少なく、有効性の高い波長の紫外線を照射します。
照射中の痛みはなく、温かさを感じる程度です。

【光線療法が有効な疾患、症状】
・アトピー性皮膚炎の難治部位、痒疹部位、かゆみの強い部位
・乾癬の難治部位、爪乾癬
・円形脱毛症の脱毛部
・掌蹠膿疱症の皮疹部 
光線療法は少量から開始し、少しずつ照射する光線量を増量します。
週に1、2回行うと効果的です。
*3割負担の方で1回1,020円ほどの処置料がかかります。



・冷凍凝固療法(いぼ、色素斑治療)
→当院ではクライオプローブというペン型の医療機器を使用しております。
主にいぼ治療に使用します。保険適用のある治療法です。



・いぼ治療
→手足のウイルス性いぼ(尋常性疣贅:じんじょうせいゆうぜい)は液体窒素による冷凍凝固療法だけでは治りにくいことが多く治療が難しい疾患の一つです。
通常の冷凍凝固療法に加え、別の治療を組み合わせることで治療効果を高めることができるます。

いぼ治療のガイドラインで推奨度の高い50%サリチル酸ワセリンを取り扱っております。
50%サリチル酸ワセリンはご自宅で行っていただく治療になります。
ご希望の際は、受診時に使用方法を詳しく説明いたします。

50%サリチル酸ワセリンによる治療は自費治療となります。
ご了承ください。

・ケナコルト(ステロイド剤)局所注射療法
→主に円形脱毛症の脱毛部位に局所注射しております。細い針で注射しますので痛みは軽度です。
円形脱毛症の方は光線療法と併用すると改善しやすくなります。
最短で2週間毎に脱毛部位に局所注射を行います。
保険適用のある治療法です。
1回のステロイド投与量の上限は10mgとなっております。
当院では1回の治療で上限半量の5mgまでの投与をおすすめしております。
3割負担の方で1回500円程度のご負担となります。
“円形脱毛症について詳しくはこちら”

・帯状疱疹ワクチン   ” 帯状疱疹について “
2種類のワクチンを取り扱っております。
いずれも50歳以上の方に適応があり、自費でのワクチン接種となります。
– 乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」 7,800円(税込)
– 不活化ワクチンシングリックス 22,000円(税込) ✕ 2回 

” 帯状疱疹ワクチンについて詳しくはこちら ”


・乾癬生物学的製剤(注射薬)治療

当院は日本皮膚科学会より乾癬生物学的製剤使用施設の承認を得ております。
滋賀県内で生物学的製剤使用承認が得られたクリニックは少ない状況にあります。
高額な治療ではありますが非常に有効性の高い治療ですので、尋常性乾癬の皮膚症状に長年悩まされている方はぜひご相談ください。

・アトピー性皮膚炎注射治療薬 デュピクセント®
標準治療で改善に乏しい中等症以上のアトピー性皮膚炎の方に適応のある抗体製剤です。
2023年10月より生後6ヶ月以上の小児にも適応が拡大されました。
*デュピクセント導入は、詳細な病歴をお聞きし、皮膚症状をスコア化した上での判断となります。
*ご希望の際は必ず診察を受けていただき、診察後に導入の日程を相談させていただきます。
*デュピクセントは標準治療を行っているにもかかわらず症状が悪化したり、中等症以上の症状がつづている方に適応になります。
*直近の6ヶ月間で標準治療を行っていない方(皮膚科の受診歴がない方)は適応がありません。

・アトピー性皮膚炎注射治療薬 イブグリース®
標準治療で改善に乏しい中等症以上のアトピー性皮膚炎の方に適応のある抗体製剤です。
既存治療で効果不十分な成人アトピー性皮膚炎、12歳以上かつ体重40kg以上の小児の既存治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎に適用があります。
*イブグリース導入は、詳細な病歴をお聞きし、皮膚症状をスコア化した上での判断となります。
*直近の6ヶ月間で標準治療を行っていない方(皮膚科の受診歴がない方)は適応がありません。

アトピー性皮膚炎注射治療薬 ミチーガ®
【ミチーガ®の治療が受けられる条件】
13歳以上のアトピー性皮膚炎患者
従来の治療では十分な効果が得られない方
(ストロングクラス以上のステロイド外用剤を1ヶ月以上使用、抗アレルギー剤の内服を2週間以上おこなっても改善に乏しいかた。)

・特発性慢性蕁麻疹治療薬 デュピクセント®
2024年2月より、標準治療で症状が落ち着かない特発性慢性蕁麻疹に対してデュピクセント®(デュピルマブ)を使用できるようになりました。12歳以上の方に使用可能です。

【デュピクセント、ミチーガ、ゾレアの医療費負担制度について】

” 高額療養費制度ついての説明はこちら “
いずれも保険適用のある治療ですが、高額な治療になります。
高額療養費制度(所得に応じた月の医療費上限)、付加給付金制度(公務員、特定の企業の福利厚生制度)を活用いただくことで医療費のご負担を軽減できます。お子様に関しては子ども助成金制度が適用となります。
子ども助成金制度はお住まいの市ごとに適用となる年齢が異なりますので、ご注意ください。
*草津市は18歳以下のお子様に適用となります。
*デュピクセント自己注射の初回指導は30分程お時間をいただきますので、午後の予約診枠(14時〜16時)で行っております。予めご了承ください。



・皮膚腫瘍摘出術
当院で切除できる皮膚腫瘍
・1cm大まで表面に見えている良性皮膚腫瘍
(皮下に埋まっている腫瘍は精査が必要なため切除できません。)

・3cm大までの皮膚の浅い部分にできた粉瘤
(皮膚深くにある粉瘤や腫れをくり返した線維の塊のある粉瘤は対応できません)

*大きい腫瘍(1cm以上)、皮下腫瘍(皮膚の下にできており診断が難しい腫瘍)、粉瘤が腫れた後に瘢痕(コーラゲンの塊)が大きく残っている場合、前胸部のケロイドができやすい部位、出血しやすい部位(頭部、顔面など)、切除が難しい部位(耳、眼の周り、口周り、陰部、そけい部など)にある腫瘍の切除をご希望時は総合病院へ紹介致します。

*腫瘍、嚢腫(袋状の塊)、腫瘍以外の皮膚疾患を鑑別するために超音波検査を行っております。

*良性の皮膚腫瘍や粉瘤に対する皮膚腫瘍切除術をご希望される場合、安全に手術を行うことができるよう術前の採血をおこなっております。あらかじめご了承ください。

腫瘍切除術の料金は、部位、腫瘍の大きさによって異なります。
3割負担の方で、9,000円〜15,000円程度となります。

当院で行っている検査

・真菌鏡検(水虫の検査)
・皮膚生検 (局所麻酔を行い、皮膚を一部(3mm程度)採取します。)
・血液検査
・細菌培養検査(菌種やお薬への感受性を調べます。)
・アレルギー検査(血液検査View39 : 一度にアレルゲン39項目を調べる検査です。)
・ツァンクテスト(ヘルペスの顕微鏡検査)
・デルマクイックVZV(水痘・帯状疱疹の検査)
・デルマクイックHS(単純ヘルペスの検査)
・デルマクイック爪白癬(顕微鏡検査で診断が難しい場合に行います。)
・皮膚超音波検査 Vscan Air

・ダーモスコピー(特殊な拡大鏡検査)

  • じんま疹
  • アトピー性皮膚炎
  • 湿疹、手湿疹
  • 脂漏性皮膚炎
  • 虫刺され
  • 皮脂欠乏性湿疹
  • かぶれ / 接触皮膚炎
  • アレルギー性皮膚炎
  • うっ滞性皮膚炎
  • にきび/ざ瘡(ざそう)
  • 毛嚢炎
  • 乾癬(かんせん)
  • 水疱症
  • 掌蹠膿疱症
  • 白斑(はくはん)
  • 円形脱毛症
  • 水虫 / 足・爪白癬
  • いぼ / 疣贅
  • とびひ/膿痂疹
  • 粉瘤(ふんりゅう)
  • 蜂窩織炎
  • 丹毒(たんどく)
  • 単純ヘルペス
  • 帯状疱疹
  • 癜風
  • 梅毒
  • カンジダ症
  • 水いぼ/伝染性軟属腫
  • 赤ら顔/酒さ(しゅさ)
  • 動物咬傷(猫、犬、蛇など)
  • マダニ症
  • たこ / 胼胝
  • うおのめ / 鶏眼
  • 巻き爪、陥入爪
  • 薬疹
  • 熱傷 / 火傷、外傷 / 怪我
  • しみ(肝斑、老人性色素斑)
  • そばかす
  • おむつかぶれ
  • 良性、悪性皮膚腫瘍
  • ほくろ(色素細胞性母斑)
  • 床ずれ/褥瘡(じょくそう)

アレルギー検査(血液検査)

何らかの症状があり原因の特定が必要と考えられた場合に健康保険が適用される検査です。
症状を引き起こす原因となるアレルギー物質がわかると、予防や対策、治療の一助となりますので、下記のような症状が出ている方はお気軽にご相談ください。

・肌荒れ、湿疹 、部分的に皮膚が赤くなりやすい  
・目がかゆく充血する  
・咳、くしゃみ、鼻水が出る  
・特定の食べ物で腹痛やじんま疹がでる 
・ペットの世話をしたり、ペットがいる場所で目のかゆみ・鼻水がでる  
・顔、くび、うでなど露出部に部分的に皮膚炎、湿疹ができる 
・食べ物を食べると口の中に違和感や顔にかゆみがでる  
・喉がイガイガする、息苦しさがある  

①ドロップスクリーン(指先採血)

当院ではドロップスクリーンという検査機器を導入しております。
ドロップスクリーンは指先から血液1滴分を採取し、41種類のアレルギーを調べる検査です。
30分で検査が完了しますので、検査当日に結果をお伝えすることができます。
従来のような注射針を使った腕の血管からの採血を必要とせず、指先から小さな針を “チクッ” と刺すのみで検査できるうえ、血液採取量はたったの約1滴でOKですので、採血が難しく検査が行えなかったお子さまや採血が苦手の方でも少ないご負担で検査可能です。

ドロップスクリーンは院内で検査を行います。
1人ずつ、お一人30分の測定時間が必要となるためご予約が必要です。
*ご予約の際は注意事項を必ずご確認ください。

”ドロップスクリーンについての詳細はこちら”

②View39(腕からの採血)

View39とは、主要なアレルゲン39項目を採血で測定できるアレルギー検査です。
従来通り、腕からの採血を行います。
院外の検査機関にて検査を依頼しますので、結果がでるまでに1週間ほどかかります。
予約は必要なく、診察当日すぐに採血できます。
検査結果はお電話ではお伝えすることができませんので、再受診していただく必要があります。
予めご了承ください。

View39で検査する項目

検査料

ドロップスクリーン、View39いずれも保険適用のある検査です。
3割負担の場合、診察料(初診時)+手技料+検査料すべてあわせて6,000円弱になります。
他の検査がある方、お薬の処方がある方は別途料金がかかりますのでご了承下さい。