虫刺され、虫刺症
むしささ、ちゅうししょう
虫刺されについて
虫刺されは、蚊・ブユ・ノミ・トコジラミ・ダニなどの虫に血を吸われたり、蜂・ムカデなどに刺されたり咬まれたりすることで起きます。
また、毛虫の毛や毒蛾の毒針に触れることで生じる皮膚炎も虫刺されに含むこともあります。
刺されたり咬まれたりした直後に症状が出る即時型反応と、数日経ってからでる遅延型反応があります。
アレルギー体質のある方は、蜂に刺された時などに即時型反応によって、全身のじんましん、呼吸困難、血圧低下などの症状を引き起こすアナフィラキシーショックによって命に関わることがあるので注意が必要です。
1回目に刺された際にアレルギーの体質ができてしまい、2回目以降に刺された場合に発症することが多いです。
虫刺されは、通常は塗り薬によって治療しますが、症状がひどい場合、広い範囲に皮膚症状がでている場合には飲み薬を飲むこともあります。
虫刺されの治療
治療の基本は、ステロイド剤の外用によって皮膚炎を改善することです。
痛みが強い場合は鎮痛薬を内服することもあります。
範囲が広い場合や、局所の皮膚炎が強い場合はステロイド剤の内服治療を行うこともあります。
かゆみに対して抗アレルギー剤の内服を行います。
虫刺され部位から感染して蜂窩織炎を生じた場合は、抗菌薬の内服ガ必要になります。
虫刺されのその他の注意点
虫が多い場所に行く場合は、虫除け対策をしっかりとおこないましょう。
洗濯ものを屋外に干した衣類に毒蛾(どくが)の毒針が付着すると、衣類を介して皮膚炎を生じることもあります。この場合、ステロイド外用にて比較的速やかに改善します。