手湿疹・手荒れ
手荒れ、手湿疹について
手湿疹は乾燥する冬に多く、特に主婦、美容師、飲食店員、銀行員、梱包・宅配業、看護師など洗剤、化学薬品、紙、段ボールなどを扱う方、手をよく洗ったり消毒を頻回にする職業の方によくみられるご病気です。
アレルギー体質、アトピー性皮膚炎のある方に多いです。
手にある汗の管が詰まり湿疹反応を起こす汗疱(かんぽう)も手湿疹です。
手荒れは皮膚のうるおいを保つため重要な角質層が破綻することで生じます。
皮膚の最外層には、角質層とよばれる部分があり、「皮脂」「角質細胞間脂質」「天然保湿因子」の3つで皮膚のうるおいが保たれています。
手の保湿に大切なこれらの構造が破綻することで、乾燥して皮膚は湿疹を生じやすくなります。
手や指がかゆくなり、かさついたり、ひび割れ、赤み、小さな水ぶくれができます。
主に利き手の親指、人差し指、中指の指先からはじまり、皮膚が乾燥して硬くなったり、ひび割れたりします。進行すると両手のひら全体にまで広がってしまいます。
痒みのある部位を掻きむしって皮膚がただれると痛みを生じます。
手荒れ、手湿疹の治療
皮膚の乾燥や炎症をひきおこす原因に対処することが大切です。
皮膚の乾燥や炎症を起こす刺激となるものとの接触を減らします。
その上で、保湿剤を塗りスキンケアを徹底します。
手洗いの度に塗りましょう。
炎症が強く、赤みやかゆみのある部位にはステロイド剤を塗ります。
症状によっては補助的に抗アレルギー剤を飲むこともあります。
アトピー性皮膚炎にともなう治りにくい手湿疹には紫外線療法を行うこともあります。
手荒れ、手湿疹のその他の注意点
水仕事の際に使い捨てのプラスチック製の手袋などを着用して、直接洗剤に触れないようにしましょう。
ゴム手袋はかぶれを起こす可能性がありますので、ゴム手袋をする際には綿の手袋をして下さい。
手の洗いすぎ、消毒のしすぎには注意しましょう。
皮膚が乾燥しないように、保湿剤をこまめに塗りましょう。